内航.com
明日の内航海運を考える
管理
|
投稿
RSS
最新
最新500記事
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)
レンタル掲示板
Google AdSense
出張・訪船のご予約はお早めに!
休暇の乗下船はANA楽パック
ゴルフ場予約サイト:楽天GORA
最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
Mt.FUJI (11/28)
ベテランだって最初は初心者 (11/27)
Wedge(ウェッジ) 2023年12月号海事産業は日本の生命線 「Sea Power」を 国家戦略に (11/24)
内航ゴミ問題 (11/21)
漢江初の純電動式コンテナモデル船が初航行 (11/21)
本当にあった海のお仕事話 (11/20)
初雪の便り (11/14)
全日本海員組合 前組合長 約3億円私的流用(の疑い) (11/14)
“海事産業はグローバルビジネス” 伯方島の高校生が体験 (11/13)
安全対策とは (11/09)
ジャガイモ輸送船「ポテト丸」 “380万袋”分を一度に... (11/09)
メタノール燃料内航タンカー 起工 (11/02)
“次世代の船”に潜入!日本一の海事都市・今治が世界に誇るスゴさとは!? (11/01)
11月になりました (11/01)
令和 5年度船主連絡協議会 貨物船部会・広島大会開催 (10/30)
6級海技士養成奨学金創設 最大100万円 (10/26)
内航船居住区改善船 海福丸 (10/23)
全国海運組合連合会青年経営者意見交換会 in 東京 (10/20)
最近のコメント
ふなのり。:内航ゴミ問題 (11/22)
:初雪の便り (11/15)
有限会社岡島造船所:これは、船です (10/20)
難波宏彰:第五大運丸 (09/16)
miura norikazu:CO2削減の基本3原則は、船型・主機・プロペラです (05/15)
月別アーカイブ
2023年11月 (14)
2023年10月 (10)
2023年09月 (11)
2023年08月 (15)
2023年07月 (16)
2023年06月 (11)
2023年05月 (13)
2023年04月 (11)
2023年03月 (16)
2023年02月 (9)
2023年01月 (14)
2022年12月 (15)
2022年11月 (8)
2022年10月 (13)
2022年09月 (12)
2022年08月 (10)
2022年07月 (12)
2022年06月 (16)
2022年05月 (11)
2022年04月 (18)
2022年03月 (21)
2022年02月 (12)
2022年01月 (10)
2021年12月 (19)
2021年11月 (17)
2021年10月 (16)
2021年09月 (18)
2021年08月 (11)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (9)
2021年04月 (11)
2021年03月 (19)
2021年02月 (11)
2021年01月 (10)
2020年12月 (15)
2020年11月 (12)
2020年10月 (17)
2020年09月 (13)
2020年08月 (14)
2020年07月 (16)
2020年06月 (14)
2020年05月 (12)
2020年04月 (10)
2020年03月 (8)
2020年02月 (7)
2020年01月 (6)
2019年12月 (5)
2019年11月 (11)
2019年10月 (7)
2019年09月 (6)
2019年08月 (12)
2019年07月 (14)
2019年06月 (8)
2019年05月 (12)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (11)
2019年01月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (8)
2018年10月 (9)
2018年09月 (9)
2018年08月 (11)
2018年07月 (15)
2018年06月 (15)
2018年05月 (18)
2018年04月 (15)
2018年03月 (8)
2018年02月 (14)
2018年01月 (13)
2017年12月 (15)
2017年11月 (4)
2017年10月 (13)
2017年09月 (7)
2017年08月 (10)
2017年07月 (13)
2017年06月 (8)
2017年05月 (12)
2017年04月 (8)
2017年03月 (14)
2017年02月 (12)
2017年01月 (9)
2016年12月 (16)
2016年11月 (9)
2016年10月 (9)
2016年09月 (6)
2016年08月 (9)
2016年07月 (5)
2016年06月 (7)
2016年05月 (6)
2016年04月 (8)
2016年03月 (5)
2016年02月 (7)
2016年01月 (3)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年09月 (9)
2015年08月 (10)
2015年07月 (10)
2015年06月 (13)
2015年05月 (8)
2015年04月 (11)
2015年03月 (7)
2015年02月 (5)
2015年01月 (6)
2014年12月 (11)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (7)
2014年07月 (10)
2014年06月 (9)
2014年05月 (15)
2014年04月 (11)
2014年03月 (6)
2014年02月 (6)
2014年01月 (8)
2013年12月 (11)
2013年11月 (12)
2013年10月 (17)
2013年09月 (14)
2013年08月 (13)
2013年07月 (13)
2013年06月 (13)
2013年05月 (13)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年09月 (18)
2012年08月 (19)
2012年07月 (22)
2012年06月 (22)
2012年05月 (14)
2012年04月 (17)
2012年03月 (19)
2012年02月 (20)
2012年01月 (16)
2011年12月 (17)
2011年11月 (16)
2011年10月 (25)
2011年09月 (21)
2011年08月 (16)
2011年07月 (26)
2011年06月 (25)
2011年05月 (16)
2011年04月 (21)
2011年03月 (30)
2011年02月 (19)
2011年01月 (15)
2010年12月 (20)
2010年11月 (29)
2010年10月 (22)
2010年09月 (18)
2010年08月 (23)
2010年07月 (21)
2010年06月 (22)
2010年05月 (18)
2010年04月 (15)
2010年03月 (35)
2010年02月 (30)
2010年01月 (30)
2009年12月 (27)
2009年11月 (36)
2009年10月 (36)
2009年09月 (36)
2009年08月 (28)
2009年07月 (29)
2009年06月 (33)
2009年05月 (32)
2009年04月 (37)
2009年03月 (48)
2009年02月 (40)
2009年01月 (38)
2008年12月 (37)
2008年11月 (40)
2008年10月 (24)
2008年09月 (35)
2008年08月 (40)
2008年07月 (31)
2008年06月 (25)
2008年05月 (38)
2008年04月 (34)
2008年03月 (52)
2008年02月 (40)
2008年01月 (46)
2007年12月 (40)
2007年11月 (51)
2007年10月 (47)
2007年09月 (30)
2007年08月 (29)
2007年07月 (45)
2007年06月 (46)
2007年05月 (36)
2007年04月 (41)
2007年03月 (37)
2007年02月 (47)
2007年01月 (57)
2006年12月 (33)
2006年11月 (36)
2006年10月 (28)
2006年09月 (23)
2006年08月 (26)
2006年07月 (34)
2006年06月 (25)
FC2カウンター
カテゴリー
新造船 (665)
造船所 (101)
海難事故 (216)
海運ニュース (594)
海運会社 (5)
進水式 (199)
内航船〔カーゴ〕 (84)
内航船〔タンカー〕 (51)
内航船〔セメント〕 (8)
内航船〔RORO船〕 (9)
内航船〔ケミカル〕 (4)
内航〔コンテナ〕 (26)
内航船〔特タン〕 (9)
内航船(自動車船) (3)
外航〔自動車船〕 (8)
内航〔電気推進〕 (15)
海運関連サイト (1)
内航船〔平水〕 (2)
内航(石炭) (1)
プッシャーバージ (3)
内航船[機帆船] (1)
内航船[セメント] (2)
船舶模型 (15)
内航船[炭酸カルシウム] (1)
内航[アスファルト] (1)
外航〔コンテナ船〕 (23)
未分類 (110)
内航船 (30)
航海中 (287)
外航船 (52)
荷役 (100)
仕事 (32)
エンジン (96)
避難 (11)
荒天航海 (23)
船内インターネット (24)
自衛艦 (13)
風景 (38)
港周辺スポット (4)
フェリー (5)
練習船 (7)
日鐵物流 (6)
JFE物流 (3)
住金物流 (1)
掲示板 (1)
その他 (40)
センコー (1)
新和内航海運 (3)
特殊船 (16)
港 (76)
テレビ番組 (47)
製鉄所 (7)
客船 (6)
携帯撮影 (28)
月星海運 (1)
LNG船 (9)
省エネ (17)
全農物流 (4)
上組海運 (4)
大王海運 (1)
本・DVD (15)
外航(チップ船) (1)
アメリカ海軍 (1)
道具 (0)
鶴見サンマリン (12)
VLCC (6)
内航(自動車船) (3)
起重機船 (2)
クルーズフェリー (2)
日本タンカー (2)
電気推進船 (4)
商船三井内航 (1)
船内設備 (4)
漁船 (8)
佐藤潤一 (1)
ドック (19)
アルファマップ (2)
プレジャーボート (1)
旭タンカー (2)
試験 (1)
提供写真 (2)
台風 (8)
曳船 (1)
天気 (5)
歴史 (1)
お勧め (4)
船型 (1)
勉強会 (6)
BARI-SHIP (22)
船用品 (5)
船用品・工具 (3)
カメラ・撮影 (7)
保安庁 (4)
船舶機器 (8)
投稿写真 (3)
法務 (1)
試運転 (29)
船体構造 (1)
海上交通 (2)
ペンキ (5)
ワッチサポート (2)
今治海事展 (24)
艦艇(米軍) (1)
食事 (7)
広告 (1)
船舶測度法 (1)
電子海図 (2)
船員問題 (4)
修繕 (6)
内航〔LPG〕 (2)
AIS (5)
タグボート (1)
内航【バラ積みカーゴ】 (3)
内航ドットコムオブザイヤー (2)
海上保安庁 (2)
SEA JAPAN 2010 (1)
コラム (15)
海外 (2)
月刊修繕ドットコム (13)
安全運航 (2)
メンテナンス (3)
中古船.COM (2)
AiShip【エーアイシップ】 (2)
SHIPBREAKERS (2)
カボタージュ (1)
ライブ中継 (1)
東北地方太平洋沖地震 (14)
地デジ (2)
展示会 (2)
コスト削減.COM (3)
スポンサー.COM (1)
あいさつ (20)
映画 (3)
船員募集 (4)
写真展 (2)
SEA JAPAN (4)
港めし (2)
港の食べモノ (5)
売買情報 (1)
外売 (1)
天草マリン同志会 (7)
SNo-285 (15)
内航海運活性化プロジェクト 未来へのステップ (1)
海運ナビ.COM (18)
Sno-312 (5)
内航船の日 (12)
Sno-323 (4)
結婚式 (1)
求人情報 (2)
ジャパンネット内航 (4)
竣工式 (1)
カレンダー (46)
写真集 (3)
スポーツ (21)
海事都市今治 (3)
船共育 (9)
海運会社紹介 (4)
船員派遣 (5)
スーパーヨット (1)
船乗りが考える家づくり (5)
セミナーのお知らせ (2)
船舶管理者協会 (1)
海洋共育センター (3)
コロナ関連 (4)
海運会社探訪 (2)
ペンキ情報 (0)
ペンキ概論 (5)
舶用概論 (2)
燃料概論 (8)
YouTube (11)
海事図書 (3)
LINE (1)
STCW条約 (2)
質問 (1)
造船所訪問 (1)
舶用機器紹介 (1)
デッドLINE (1)
船内居住区 (2)
求人募集 (1)
操船シュミレーター (1)
えびす商会 長距離部 (9)
ナイコ〜海運CH (2)
内航DX化 (1)
連携型省エネ船開発・普及に向けた検討会 (1)
SIM-SHIP (2)
内航.COM海上部門 (4)
えびす商会 写真部 (2)
内航諸問題 (1)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
旧内航.com
沿岸波浪予想
有義波実況
米軍台風進路予報
天気図(気象庁発表)
週間天気図
リアルタイムレーダー(国土交通省)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
堺~市川〔機関長撮影〕 ◄
► 風戸丸〔せとまる〕
2007.09.14
カテゴリ:
新造船
さんこうしん
今年徳岡造船で建造された住金物流 さんこうしん
ハッチが折りたたみタイプですね
このタイプのハッチは住金の船と井本商運のコンテナ船に見られますね。
[本船機関長撮影]
松豊丸 大浦汽船 住金物流
1996.7 山中造船
698GT 2100DW
[本船機関長撮影]
関連記事
世界初!三角形の船
祝 竣工 499GTガット船 第十八栄福丸
第一商運丸 船内探訪
CORSICA
749GT 濃硫酸船 日宝丸 船内探訪
祝 竣工 第十一進宏丸
祝 竣工 6000KL白油タンカー 鶴久丸
祝 竣工 2300DW型バラ積み船 菱徳丸
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます
-
2007.09.14 19:40
[
編集
]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人
2007.09.15 22:20
[
編集
]
最近では、499GT1800DWクラスが
標準になってきてますね。
一昔前は、499GT1600DWでした。
1860DWも登場するようです
DWが増えれば船型や居住空間に無理が出てきます。
そこで、造船所及び設計士がアイデアを搾り出し、トモを出したり、各種アイデアを捻出しているのだと思います。
タンカーの標準船である749GT2000klタンカーもダブルハル化に伴い
749GTで2000klに収まらなくなってきました。
2000kl確保のためにダブルハルタンカーを建造すると749GTは超えてしまいます。そうなると3名増員です。
それではコスト的に無理がありますね。
そこで現在、電気推進船にしてタンクスペース確保の方向に進みつつあるのです。
国際法と荷主要求のロットの関係が相反するとこに問題が多少なりあるのではないでしょうか?
費用分担・リスク分担・共存共栄…
衰退業種が完全に衰退してからでは手遅れです・・・
名前
URL
編集・削除用パスワード
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
堺~市川〔機関長撮影〕 ◄
► 風戸丸〔せとまる〕
▲
Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by
Sceneway
, Powered by
FC2 Blog
標準になってきてますね。
一昔前は、499GT1600DWでした。
1860DWも登場するようです
DWが増えれば船型や居住空間に無理が出てきます。
そこで、造船所及び設計士がアイデアを搾り出し、トモを出したり、各種アイデアを捻出しているのだと思います。
タンカーの標準船である749GT2000klタンカーもダブルハル化に伴い
749GTで2000klに収まらなくなってきました。
2000kl確保のためにダブルハルタンカーを建造すると749GTは超えてしまいます。そうなると3名増員です。
それではコスト的に無理がありますね。
そこで現在、電気推進船にしてタンクスペース確保の方向に進みつつあるのです。
国際法と荷主要求のロットの関係が相反するとこに問題が多少なりあるのではないでしょうか?
費用分担・リスク分担・共存共栄…
衰退業種が完全に衰退してからでは手遅れです・・・
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)