fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2007.11.09    カテゴリ:  新造船 

   祝!第八勝丸 進水

勝丸運輸有限会社 新造船 第8勝丸 進水
エーコープライン
太陽造船建造 376GT 1250DW 
s-IMG_1701.jpg

東伸海運〔株〕第10エーコープ丸寄贈のフラッグ

晴天の中進水
s-IMG_1786.jpg

普通は信号旗ですが九州の伝統でしょうか?大漁旗でいっぱいですね。
進水してから初荷を積むまでの一連の行事に関してそのオーナーの土地柄ならではの
伝統とかもありますね。それを無視して荷物を積ませた会社もあったそうですが・・・
s-IMG_1794.jpg

ハウスも広そうですね
s-IMG_1797.jpg

s-IMG_1798.jpg

s-IMG_1799.jpg

s-IMG_1801.jpg
関連記事
スポンサーサイト



やっぱり、進水式っていいものですよね。
たまに見学ツアーとかもあるようで、一度は生で見てみたいです。

大漁旗というのもカラフルでいいですね。
これから艤装なのでしょうか。
第八勝丸が、末永く活躍しますように。
進水式は大変いいものです。
一般の方が家を新築する時の感覚と言えば
理解してもらえるでしょうか?

最近は、進水式を公開する造船所も増えましたね。

勝丸は船台でほとんど艤装を終えていますから、あとはエンジン場の塗装・各機器の調整・試運転などを終え、地元に帰って就航式を終え就航です。

この就航式と言うのは、地域によってはものすごく大切な行事だそうです。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog