fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2007.11.20    カテゴリ:  新造船 

   寛栄丸

【機関長撮影】

寛栄丸 大栄汽船(有) 376GT 1,250DW 音倉内航海運 月星海運
2007.10.15進水 岡島造船

【岡島造船のブログ】建造風景・進水風景など

IMG_8357.jpg

オモテが最近の岡島建造の船とは雰囲気が違いますね
IMG_8358.jpg

IMG_8359.jpg

一隻一隻、オーナーと打ち合わせして部屋のタイプや配置など同じ船がいないと
言われている岡島造船。
鋼材船のオーナーを中心に人気がありますね。
特に電気系統や電化製品・内装などにこだわりがあります。
IMG_8360.jpg

二つ折れタイプのタラップも岡島造船の特徴です

神星 山中海運 月星海運 199GT 800DW
矢野造船
この船は800DWタイプですが船員室は5部屋あります
IMG_8402.jpg
関連記事
スポンサーサイト



  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2007.11.20 09:32  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
800DWで部屋5部屋だとだいぶ居住区は窮屈なんでしょうね。

でも、住めば都!人間なれてしまえば、大抵の場所は快適になるんものです!

下船した初日に家のベッドで眠るとき、ふと碇泊補機の音色がなくなり寂しかったりするもの・・・です。

 
K様
ありがとうございます。
フェリーや艦船がお好きな方は、おられますが内航船が好きって人は少ないでしょうね。
何気なくいつも目にしている風景や船を羅列しているだけなんですが、興味を持っていただければ、こちらとしてもありがたいです。

田んぼの松様
コイル専用船ですから意外に居住区は広かったですよ。
これくらい居住区がとれれば199GTの残る道もあるような気がしましたが・・・
199GTのトン数積める様にもってこい
容積積める様にもってこいの要望では、
居住区を削らなくては無理な話ですね。
800DWと言うのは、昔の499GTクラスですから、時代は変わりましたね。
499で10人以上乗船の時代ですね。
199GTを残せと言う要望が荷主から出始めたそうですが・・・
ちょっと遅いでしょうね・・・
この先、199GTの新造船は、限りなく皆無に近くなると思います。
確かに以前、掲示板に出てきた699の日光丸や博新汽船の船とは全体的にどこかしら違う気がしますね。
でも、ハウスからは岡島って印象を受けます。
あと、岡島造船のHPで見る限り、進水は2007/10/15のようですが・・・
ありがとうございます。そうですね10/15進水になってますね。訂正しておきます。建造申請の方の就航予定で書いてしまいました。 
岡島造船は、ホームページを始めたんですね! 
そうですね。ハウスは従来の雰囲気ですがオモテの垂線から上がちょっと今までの雰囲気と変わったなと思いました。 
もう見つけてるかもしれませんが
どうやらブログもやってるみたいですね。
さすがに造船.comではないですが。
http://sea.ap.teacup.com/cargo/
ブログも見ました。
検索して電話帳しか出てこない造船所も多々あるなか、こういった試みは大変良いことだと思います。
こういった試みは、松浦造船でもされてますね。
業界関係者には、興味ある内容だと思います。

造船.comは、私の構想としてはあるのですが
内航.comで手一杯です。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog