現在建造中のS217 昭和物流株式会社
船台にブロックを載せる前の大事な作業ですね






ここにエンジンが載ります。

ここにプロペラと舵がつきます。大事なブロックですね
トモを見た感じですとどうやら、お尻突き出しタイプになるようです


曉鉄されたバルバスの一部
機械では造れない曲げ屋の職人技です
鉄板を熱と水の加減で曲げていきます

船舶模型もこのように造って行くそうです

夏に比べ作業しやすい季節ですから仕事もはかどりますね。
馴染みの職人さんにお前、暇なら手伝えと怒られました(笑)
どこの造船所もフル稼働が続いていますね

CRANE ROPROSS
船籍の松山は消されてましたね

船台にブロックを載せる前の大事な作業ですね






ここにエンジンが載ります。

ここにプロペラと舵がつきます。大事なブロックですね
トモを見た感じですとどうやら、お尻突き出しタイプになるようです


曉鉄されたバルバスの一部
機械では造れない曲げ屋の職人技です
鉄板を熱と水の加減で曲げていきます

船舶模型もこのように造って行くそうです

夏に比べ作業しやすい季節ですから仕事もはかどりますね。
馴染みの職人さんにお前、暇なら手伝えと怒られました(笑)
どこの造船所もフル稼働が続いていますね

CRANE ROPROSS
船籍の松山は消されてましたね

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)