揺れる海上自衛隊~検証・イージス艦事故~
NHK総合19:30~
BS2 20:32~
皆さん、もう忘れかけてませんか?
イージス艦事故・・・
あれだけ叩いたマスコミもほとんど報道すらしなくなりましたね。
政治家が漁船の方を批判した記事が最近出ましたけど
それくらい・・・
人の噂も七十五日言いますが・・・
75日も持ちませんでしたね。
その影でイージス艦「あたご」の同型「あしがら」完成
関係者及び携わった人にとっては、苦労と努力が報われる大変おめでたい話題ですが・・・
時期が時期だけに・・・
行方不明者の保険は何かと時間的な制限があるそうですが・・・
政府として配慮してあげて欲しいですね・・・相手も状況もこれだけわかっている状況ですから・・・
NHK総合19:30~
BS2 20:32~
皆さん、もう忘れかけてませんか?
イージス艦事故・・・
あれだけ叩いたマスコミもほとんど報道すらしなくなりましたね。
政治家が漁船の方を批判した記事が最近出ましたけど
それくらい・・・
人の噂も七十五日言いますが・・・
75日も持ちませんでしたね。
その影でイージス艦「あたご」の同型「あしがら」完成
関係者及び携わった人にとっては、苦労と努力が報われる大変おめでたい話題ですが・・・
時期が時期だけに・・・
行方不明者の保険は何かと時間的な制限があるそうですが・・・
政府として配慮してあげて欲しいですね・・・相手も状況もこれだけわかっている状況ですから・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
清徳丸のひっくり返った舵の角度。
衝突直前に切ったのか、衝突の衝撃で舵輪が回ったのか?微妙なとこですね。
マスコミは航法を論じてますがたとえば、濃霧の犬吠埼…
夜明け前の明朝・・・前は見えず、レーダー見ると6マイルレンジの中に数百隻の漁船が沖に向かい航行中…
大抵の漁船は自分なりに避けていきます。
それをマスコミが論じているように航法通りに避け始めたら…
かえって危ない。
これは航法を越えたモラルと譲り合いの話し。停止距離・旋廻性能考えたたらどちらが
避ける方が安全かお互いわかっているはず…
それがうまくいかない場合にこういった事故が起こるんですね。
ルールはルールですが
自分が正しいと我を通して命にかかわったら何にもなりません。
やはりモラルと譲り合いが必要です。
それは車社会での陸上でも同じです。
青信号だからと言ってトラックが暴走して突っ込んできている横断歩道をわざわざ渡る人はいないでしょう・・・
それで秩序が守られていくと思います。
しかし 関係のない人からみたら 法規に添ってなぜ航海しないのか?なんでしょうけど。
ハワイからの帰路のあたご。正確な進路は? 北上?西進?
避航船の「衝突を避けるための最善の協力動作」も忘れてるよ
今回の事故で自分なりに調べたのですけど
あの海域で10ノットって遅くないですか?
速度を落として回避しようとしたのでは?
漁船団が回避行動しててぶつかった船だけ回避行動を取ってないのはなぜなんだろう?
自分の浅い知識ではどっちもどっちではないかと思っています
航海士のみなさんにご教授頂けるとさいわいです
双方の進路がわかれば海難審判もしやすいでしょうけど、互いの証言だけでは真実は闇の中になりそうですね。
ふるの様
どちらが悪かろうが、事故になると法律上は・・・になりますね。
BMW850様
10ノットが衝突時(直前に行進をかけた状態)なのか、まもなく東京湾と言うことで
減速航行していたのかわかりません。
回避行動をとってないのは漁船側も衝突直前(衝突まで)まで気づいてなかった可能性もあります。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)