fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2008.03.21    カテゴリ:  海運ニュース 

   電子航行支援システム(ENSS)を5年以内の実用化へ

海保 イージス艦衝突など事故絶えず、“海のカーナビ”開発へ

予想はしてましたがAISの全船設置義務も近そうですね。

もし全船設置義務になったとして、新造から無事故の船及び数年以上(10年など)無事故の船は、
割引価格で提供してもいいのではないでしょうかね?

こんなことしなくても無事故の船はたくさんいるわけですから
一律に負担と言うのもちょっと無事故の船に申し訳ないような・・・


イージス艦など事故絶えず・・・とありますから、もちろん”漁船も”義務化になるんでしょうね。
そうなると、海難事故(衝突)がかなり減りますね。


ついでに鳴門もマーチスのターゲット範囲に入れて欲しいですね。
あれだけ外国船が通ると危なすぎます。


関連記事
スポンサーサイト



我が国のお偉いさんが決める事ですから、もちろん漁船も含まれる事でしょうね。
漁船は規制外なんてありえないでしょう。
  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2008.03.21 19:21  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今まで少ない情報で疑心暗鬼に航海していた事を思えば 朗報です。次は多くの情報を如何に解りやすく表示し それを理解 適切に操船に反映させるかでしょう。
ご安全に。
貨物船好き様

それは、もちろんそうしてくれると思います(笑) 
そうでないと事故を防ぐ情報としては不完全すぎます。 
必ずやってくれますよ。期待しておきましょう! 

カーゴ乗り様 

潮流信号より、リアルタイム潮流情報をENSS上で流してくれるようになると思います。そこらへんまでは必ずやってくれますよ。期待して待ちましょう! 

ウォリック様 
あとは高齢者が多い現場がどう活用するかですね。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog